HRCR Classic Mini Rally Team Japan

クラシックミニで海外ラリーや全日本ラリーに参加するチームです。

  • CLUB NEWS
  • Rally Isle of Man
  • サポーター募集

確かにフレッシュだけど・・・

2020年10月24日 • m.izawa

2020年も残りあと2ヶ月。私ブログ長個人的には、2020年→2021年手帳への引き継ぎをそろそろ始めようかな、なんて時期になりました。

今年は、HRCR Team Japan 年初ミーティングにて計画したお腹いっぱいの年間スケジュールもことごとく中止を余儀なくされました。

毎年この時期(10月)は、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で11月に開催する「横浜ヒストリックカーデイ」の運営事務局のメンバーとしてその準備に大忙しの時期。もちろん今年はできないかもしれないという前提のもと、その準備を進めてきましたがここまでは順調にきています。なんとか開催できそうな(例年とは全く違った制約も受けながら)感じに・・・

さて、同イベント運営事務局メンバーがそれぞれリモートにてその準備をしているなか、HRCR Team Japan 中部支部メンバーが密かにクラブ活動を・・・

2020練習会 フレッシュマン ジムカーナ in Dynaland 第7戦

早速、レポートをいただきましたのでご紹介します。

またまた、「フレッシュ??」なメンバーからのレポートです。

HRCR Team Japan 中部支部長レポート

おじさんだけど…フレッシュマン!
♪♪フレッシュ!フレッシュ!フレェ〜シュ♪夏の扉を開け〜て!と、松田聖子さんの歌を口ずさみながらレポートさせて頂きます初レポ鈴木です。
と、その前に、時を遡ること、2018年11月3日13時48分。私の運命を変えた瞬間の写真です。

2018年全日本ラリー選手権第10戦 新城ラリー2018 SS-3

ここでクイズをひとつ。さて問題です。全く状況を理解出来てない、ミニ好きラリー好きなギャラリーがこの場面に遭遇しました。どの方が、ドライバー、コ・ドラで、この後どうなったでしょうか?正解は…。

と、あんな、こんな、そんな事が色々ありまして…。皆さんご存知かと思いますので、詳しくは割愛させていただきます。

そして、本日、HRCR皆々様のお蔭をもちまして、MINIで!フレッシュマン ジムカーナに参加することが出来ること、感謝感激、感無量で御座います。下手な文章ですが、最後まで、お付き合い頂けると幸いです。

と、お堅い事はほどほどに…

まず、参加しての率直な感想ですが…。やべっ、まだまだ、全然ダメだこりゃ。やる事なす事まだまだ満載…。と言った所です。とほほ。
こんなに速いMINIを作って頂いたのに。

2020/07 納車

まず、スタートして加速。ウェーバーのアクセルワークは全然ダメ。ギアの選択、ブレーキング、荷重移動、シフトダウンのタイミング…何を取ってもダメ駄目ダメ。これらをシンクロさせて速くスムーズになんて…頭の中では出来てたつもりでも実際やるとなると。難し〜ぃ。
なんだかんだと午前中の練習走行、こりゃあやべえと、四苦八苦して5本目終了。インターバル。ちょっと熱くなって来た9本目途中、窓を閉め忘れてて赤旗中断。同時にマフラーのちょっとしたトラブルで、それ以降不出走と、相成りました。べべべん。唯一の救いが、走行タイム1分を切れた事ですかねぇ。(始まる前、主催者の方と色々話す中、目標タイム58秒かな?1300?だったら、56秒台で。とお言葉をいただきましたので。)
これ以上は、車を壊すだけなので…おとなしく退散致した所存でございます。


いやはや、まだまだ、修行が足りん!と言われた気がして。
『ラリーと人生は同じだから』と、奇跡の出会いを果たした土屋さんに教わったお言葉。とても、みに、沁み入る思いです。ミニだけに…。あは。
お後がよろしいようで〜。

編集後記

ということで、ここからブログ長あとがき、編集後記となります。

2013年に始まったこのCLUB NEWS

落語的結末で締めたメンバーは初!しかも自分で自分を「フレッシュ!!」と言ってしまうメンバーも初!!
・・・で、「フレッシュ!」から聖子ちゃんの「夏の扉」を持ってくるところが間違いなく「昭和」なオヤジ。

そもそも、このCRUB NEWS は、メンバーそれぞれの目線でアップするという趣旨で始まったもの。私ブログ長的には「待ってました!!」的なメンバーの登場となりました。

誰にでも、人生の「ターニングポイント」というか、「分水嶺」というかそんな転機がやってきます。今回の“フレッシュマン”?? にとってのひとつのターニングポイントが、文中の

「2018年11月3日13時48分」

2018年全日本ラリー選手権第10戦 新城ラリー2018 

SS-3 鬼久保1

この写真・・・「izawaさんもあの場に居たのですね!!」というコメント付きで送付されてきました。

確かに、私も今回の“フレッシュマン”にとっての「運命を変えた瞬間!!」に立ち会っていたようです。

でもちょっと待てよ・・・

もし、親びんクルーがこのSS-3を見事なタイムで走り抜けていたとしたら・・・

いやいやもっと遡って、もしこの年のRIOM(9月に参加するはずだったマン島ラリー)が直前で中止になっていなかったら・・・

“昭和のフレッシュマン”さんとHRCR Team Japan メンバーが

モントレー(群馬)で、合宿をすることもなかったでしょうし、

新城合宿所 にお世話になることもなかったでしょうし、

天橋立観光をご一緒することも、シャブリをいただくこともなかったでしょう。

そんな我々との

始まりはここだったんですね!!!

2018/11/03 13:43 ブログ長の引き出しより

人生って本当に面白い。

m.izawa


共有:

  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)

Filed Under: 未分類

Share

Facebook Google+ Twitter Pinterest Email

Latest Post

  • 確かにフレッシュだけど・・・
  • HRCR Team Japan サービスクルーの旅 その2
  • 出向♡部員からの便り
  • HRCR Team Japan サービスクルーの旅 その1
  • 京丹後からレポートです!

アーカイブ

  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月

カテゴリー

  • マン島ラリー
  • ロードラリー
  • 国内ラリー
  • 未分類
  • 海外ラリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright 2021 HRCR Classic Mini Rally Team Japan

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。