HRCR Classic Mini Rally Team Japan

クラシックミニで海外ラリーや全日本ラリーに参加するチームです。

  • CLUB NEWS
  • Rally Isle of Man
  • サポーター募集

専属シェフと2020年部活始動開始!!

2020年2月9日 • m.izawa

HRCR Classic Mini Rally Team Japan サービス・クルーには、専属シェフ(笑)がいます。

ラリー・クルーそれぞれの嗜好を把握し、時にはその日の天候だけでなく、各クルーの体調、前晩の睡眠時間、顔色、ご機嫌(笑)等々・・・を把握し、それぞれの体調に応じて(「野菜が足りない」とか、「ビタミンA-B-C-D不足」「鉄分」「血糖値」・・・)体調改善促進に必要な栄養(食材)を仕込んできます。

あわせて、遠征先ローカルに日本の伝統文化を伝えることも怠りません。

残念ながら、これらの画像はマン島でのもの(それにしても、ハマりすぎていますけど・・・)で、今回のベルギー遠征中に撮ったものではありません。

 

そうなんです、Team Japan 専属シェフ・・・昨年のベルギー遠征には同行していませんでした・・・

 

2020年もいつの間にか2月に入りましたが、最初の日曜日に

その専属シェフと”HRCR Team Japan 2020″

部活、「始動開始!!」しました。

4月開催のロードラリー試走 です。

2014年7月開催中止となった「幻のロードラリー」の復活版です。

ラリー中、どこからでも富士山を拝める・・・そんなロードラリーです。

完成していたロードブックコマ図に従って、最終確認試走の気分で御殿場〜箱根間を。

ところが、試走開始30分で目にした光景は・・・

「通行止め!!」

の看板。

昨年秋の台風の影響がまだまだ残る箱根。

2ヶ所通行止めのため、コース変更を余儀なくされる。

で、富士山スカイラインを登っていくと

「えっっ!!このタイヤで試走できるか心配になってきた!!」

そんな、ドタバタの2020年始動開始の部活でしたが・・・

なんとか無事に試走を終えました。

ロードブック修正課題が残りますが、これから作業進めます(ロードブックデータ作成は親ビンに丸投げ・・・)。

 

ところで、専属シェフ不在の昨年のベルギーラリーは・・・

ラリー・クルーおよびサービス・クルーの今回遠征の不安材料のひとつ

「ラリー中、果たして俺たちちゃんと食事できるんだろうか?」

「あの2人に、Team Japan 専属シェフの代わりが務まるのだろうか?」

「あの2人」・・・

フランス経由ベルギー入りの「あの2人」。

親ビンの罠にまんまと引っかかってベルギー行きを決めた「あの2人」。

危うくベルギーで野宿する羽目になった「あの2人」。

 

ひとりは、Team Japan “ROSE” ドライバー。

(今回はラリー参戦でなく、「フランダースの犬」のパトラッシュに会いに・・・)

そして、もうひとりは

「ラリーよりも、観光 優先 or ブログネタ優先」のこいつ。

「Team Japan 専属シェフの代わりが務まるわけがない!!」

という前評判・・・

ではありましたが、

前日にベルギー入りしていながら、「あの2人」のパリ到着に合わせて再びパリまでわざわざ南下し、CDG空港まで迎えに来て、

そして、無事にフランスからベルギーまで「あの2人」を運んで来てくれた

#785 コ・ドライバーへの感謝と、

4日目晩の野宿用寝袋購入も不要となった・・・

と言う余裕もあって、

「チームシェフの足元くらいには・・・」という気持ちの変化から、

「あの2人」でできる限りの事はしよう!

となりました。

 

早速、ラリー・サービスパーク

近辺の情報収集を開始。

なんと!

美味しい食材お持ち帰り可能なお店を探していたら

「おおっ!!」地ビール醸造所を発見!!

これは!!スペシャルなオプション!Team シェフ顔負けの・・・

 

ビール大好き#785 コ・ドラのラリーフィニッシュ後の満面の笑顔が目に浮かんで・・・

いやいや、あなたでなくて(^^;;

そうそう、こっちの人。

「うめぇ〜!!」の一言が聞きたくて。

徒歩で現地確認を・・・

ラリー本部を後にする「あの2人」。

そして途中、パン屋さんを発見!

クルー達が「美味!!」っと唸るような地元で評判の焼きたてパンに

地ビール。

「どーだ!?専属シェフ!!」

っと思い店内に。

???

スウィーツ系ばかりが並んでいる・・・

ROSEドライバー:「サンドイッチとかはありませんか??」

に対して、

店主:「ウチのサンドイッチが食いてーなら、朝06:30a.m.に来な!!」

(あくまでも、イメージです。)

朝、6時半・・・

ルーセラーレ評判パン屋さんさんの「サンドイッチ案」却下!!

で、地ビールは・・・

パン屋さんから歩くこと30分、やっと到着した地ビール店。

「エントランス・オフィス」・・・???

頑丈な鉄の門が開かない。休み??

ひと気、全くなし。

「コ・ドラに地ビール」案・・・却下。

1時間かかって、成果「ゼロ」。

丸々1日かけてきたココはベルギー。貴重な1時間。

やはり、Team Japan シェフの代わりは・・・

「前評判通りでいきましょう!!」

(「あの2人」・・・努力したんです!!のアピールでした。)

 

ラリー前日:サービス設営

 

終了後

「ちょっと、ブルージュでワッフル食べてくる!!」

とても雰囲気のいい、お店でワッフルをいただきました。

そして、食後に世界遺産の街を散歩。まったりとした豊かな時間を満喫して・・・

・・・で、この晩のラリークルー、サービスクルーの食事の手配をしてサービスパークへ戻った「あの2人」。

なんだかんだ言って、

結局、

「ビッグマック・セット」

クルー人数分。

「あの2人」に

HRCR Classic Mini Rally Team Japan 専属シェフの代わりが務まるわけがありません。

共有:

  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)

Filed Under: マン島ラリー, ロードラリー, 海外ラリー

Share

Facebook Google+ Twitter Pinterest Email

Latest Post

  • 確かにフレッシュだけど・・・
  • HRCR Team Japan サービスクルーの旅 その2
  • 出向♡部員からの便り
  • HRCR Team Japan サービスクルーの旅 その1
  • 京丹後からレポートです!

アーカイブ

  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月

カテゴリー

  • マン島ラリー
  • ロードラリー
  • 国内ラリー
  • 未分類
  • 海外ラリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright 2021 HRCR Classic Mini Rally Team Japan

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。