Manx Rally Team Japan

マン島ラリーに挑戦するチームジャパン

  • CLUB NEWS
  • Rally Isle of Man
  • サポーター募集

Historic Touring of MID-“BOSO” 11 December 2016

2016年12月17日 • m.izawa

12月11日 ヒストリックツーリングを開催しました。

場所は、HRCR クラブロードラリーを開催する房総半島(千葉県)です。

参加いただく方に、簡単なロードラリーの体験をしていただこうと、コマ図をご用意させていただき&トリップメーター(スマホアプリ)を使ってのツーリングです。

img_2827

集合は、…スタート(TC-0)地点は、東京湾アクアライン・海ほたるPA 6:30a.m.集合。

img_2828

海ほたるを7:01a.m.に1号車スタートし、

富楽里とみやま〜ローズマリー公園〜寿萬亀(「房総の地酒」)〜房総四季の蔵

といった走行距離144.62kmのライトなコース設定です。

img_2829

当日、参加してくださったツーリングクルーは、全部で17台で何名??だったでしょうか。

とにかく、クラブ員以外の方のご参加を多数頂き本当に主催者側としては嬉しい限りです。

ご家族、ご夫婦、お友達等々・・・でのご参加でした。

その多くは、11月に開催しました

横浜ヒストリックカーデイ5thに参加いただいた方です。

img_2731

 

少しずつ明るくなり始めた海ほたるの駐車場に、エントリーいただきましたクルーが集まってきました。

img_2746

 

遅刻のクラブ員は放っておき早速、ミーティング開始します。

img_2745

もちろん、2016yマン島ラリーを完走したラリー車も3台が参加しています。しかも、新クルーでの参加です。

 

遅刻のクラブ員

その1・・・

今年も懲りずに、(この人昨年もやってます。)帰り道のロンドンヒースロー空港で、メンバー皆さんに迷惑をかけた(らしい)この人(おーい!!クラブニュースどうした???)・・・

img_2747

が、ここでも・・・

“クラブ850″の前会長&現会長の初クルーで参加。ところが、コ・ドライバーを務める前会長が既に

ツーリングより「房総の地酒」

目当てで参加表明、ロードブックを一週間前にドライバーに渡していたという。

そんなことで、この850AU MK-1は朝からちょっとご機嫌が・・・

 

遅刻のクラブ員

その2・・・

赤レンガイベント初遅刻の、マン島ラリーROSE コ・ドラのだーまえ氏。

正確には「遅刻」ではなく、

「通過」

本人曰く「海ほたるが無かった・・・」

でも、本当の訳は・・・

img_2749

もしくは、計画的・・・

TC-1 富楽里とみやまで合流。

いつものだーまえと違う・・・

 

遅刻と通過のクラブ員はさておき、海ほたるPAを予定通りスタート。

img_2830

今回ご協力をいただきました(British Car と紅茶のお店)Bamboo Shoot 奥さまと

マン島ラリー#9741コ・ドライバーの初クルー0-Carのお二人は、TC-2のローズマリー公園に先回りして、ティータイムの準備。

何を隠そうこの私も、実は久しぶりの家族フル参加のツーリングで息子同様昨夜は眠れず、少々寝不足気味。

img_2699

かなり冷え込んできました。

TC-1の富楽里とみやまでは雪がちらつくほどでしたが、少しずつ晴れ間ものぞいてきました。

img_2748

今回参加クラブ員は、ほとんどが初クルーを組んでの参加。

特に、#9741 #785クルーは、娘さんがコ・ドライバーを務めました。助手席羨ましい限りです。

ROSEのコ・ドライバーは、この人・・・

だーまえのマン島での「愛犬ジョージ」

img_2833

(HRCR HPより)

そして、気になるこの人も・・・

img_2760

いつもと違う・・・

そして、我が家のクルーも初。

いつかはロードラリーをと夢見て、今回少しでも興味を持ってくれればと4人で参加。

TC-2へ向かう道中、コ・ドラの様子がおかしい・・・

どーやら、ロードブックを見ながらのツーリングと私の運転が下手くそ(#785親ビン談)が原因で、小さい頃よくあった車酔いを再発。急遽娘に変更。

ところが、

img_2831

「あと、2.66分信号右!!」

分??ってなんだ!!

「あっっ!!2.66kgだ!!」

なかなか、楽しいロードラリーになりそうです。

 

TC-2ローズマリー公園では、美味しい紅茶とBamboo Shoot 奥さま手作りの柚子のマドレーヌでしばし楽しい車談義に花が咲きました。

img_2752

今回のツーリングにご協力いただきました、Bamboo Shootさま本当にありがとうございます。

本当に美味しい紅茶ですので是非ともクリスマスプレゼントにどーぞ!!

img_2826

私ももちろん忘年会用に準備しています。

 

そして、TC-3 の地酒屋さんへ向けてコマ図は進みます。

半ば強引に家族全員参加!!と言った手前、娘、妻のリクエストには従順に従うドライバー。

我が家は、地酒よりも牧場のソフトクリーム。

img_2753

ロードラリーは、今回のツーリングの道中に、指示速度での走行を強いられるRT(レギュラリティテスト)区間が数カ所あり、そこでの正確性を競うもので、基本的には家族で楽しめます。

こうやって寄り道をしている間も、次のTCのスタート時間のコントロールをしていれば、充分寄り道だってできます。景色のいい場所でティータイムだって・・・

 

img_2707

TC-3 では、各クルーは見学%と買い物を。あと、試飲も・・・

img_2705

img_2756

そして、TC-4 房総四季の蔵までは、娘のコ・ドライバーで楽しいツーリング。

ふと気がつくと、

img_2762

 

img_2807

 

img_2809

#9741 と #785 の後ろを走っていました。

それぞれ娘さんがコ・ドラで・・・

img_2811

今回、ご参加された方からいただいたご意見は

久しぶりに奥さまが運転をした・・・

家族で楽しめるツーリングは初めて・・・

ドライバーも、コ・ドラ(奥さま)も楽しめた・・・

そんなご意見いただき、更に来年に向けて楽しいツーリング企画を計画する決意を新たにしました。

とか言いながら、私が一番家族との時間を楽しんだのかもしれません。

img_2818

ご参加された皆さま

ありがとうございました。

共有:

  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)

Filed Under: ロードラリー

Share

Facebook Google+ Twitter Pinterest Email

Latest Post

  • ROUTE 410
  • 「Historic Touring of “BOSO” 18 MARCH 2018」
  • 応援ありがとうございました。
  • FINSHライン
  • あちらこちらで日本語が聞こえる

アーカイブ

  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月

カテゴリー

  • マン島ラリー
  • ロードラリー
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright 2019 Manx Rally Team Japan

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。