RIOM2016 応援ありがとうございました。
サービスマン・HaYa
ラリーの内容そっちのけで、いきなりの番外編!
体が資本のラリー 出発の羽田空港では、
まずは恒例の肉うどんで出国準備。(毎年のルーティン)
スモークグレーのミニのドライバーこと、親びん。
一路イギリスへ。
ランチでは「負けねー!」と言いながら20cmは有ろうかというバーガーと格闘。
(ウェイトが重い方がグリップするんだとか???)
さらに行きつけのパブ「White Stone」では小エビのフリッターとビール
こちらROSEのドライバー、Coドライバーも負けてません。
ベーコン、卵、マッシュルーム、豆、トマトなど朝食と格闘中。
ボリュームたっぷりのバーガー。ナイフが・・・
(サイドにはちゃんと野菜もあります。)
中には日本を抜け出せない人も。
海藻をかじり
ニンジンをかじり
豆腐がやめられない。(味噌汁も日本から持ち込んでます。)
これは「ボルドーホテル」の朝食風景。フルブレックファースト(超豪華)
牛肉のミートパイ、その量に圧倒され天を仰ぎます。
メカのみーくん 食細いぞー。
そしてラリー中のサービスではタイミングを見計らっての買い出し。
わずかなサービスの時間でクルーも燃料補給。
暖かいピザが食べたいとのわがままも。
今回初、宅配ピザのデリバリーサービス。
何チームもある中での配達依頼完了。 (ピザ・キング有難う。1枚£10×2枚)
食いしん坊の私はと言うと
サウスポートの夜は肉切り分けをしてくれるバイキング
欲張りに鳥と豚をチョイス。
ボイルした野菜もGood!
魚介で有名な港のレストランで頂いたクラムチャウダー。
具たくさん 最高。(スターターメニューですが十分です。)
ティーセットと共に。
ホタテもいい味。(共に約£6)
そしてマン島で有名なManx Kipper
ニシンの燻製。それを作っている工場でバーガーを頂きました。
(飲み物付きで£4)
塩味の加減が良く、癖になる味わいです。
ラリー後の打ち上げは毎年恒例、サウスポートでのイタリアン
昨年美味しくて1年待ちわびた、ラリーの巨匠のお宅近くのパブ
フィッシュ&チップスのふわふわ感がこれまで食べた中で最高の一品です。
(たっぷりのビネガーをかけて食べます。)
誰です?イギリスの食事が美味しくないと言っている人は。
この2週間、出された物は全て完食した私。
ハードなはずなのに1kg以上太って帰ってきました。
でも、この他にスイーツも美味しいのです...
サービスマン・HaYa