ROSEクルーからの参戦表明…
そして、親ビンの#785車輛も着々と準備が進んでいるなか、
MANXエンザ「感染者」続出しています。
今年も仕事の関係で、最短日程での参加予定の私の日程。
大きな不安の中、当然「一人旅」を覚悟の上で…
ところが、感染者がひとり、ふたり…と。
増えました♥
今年の9月は、大型連休が。
で、早速…
先発隊に続き、後発隊もチケット予約完了しました!
私の場合、あとはドタキャンする事案が起こらないことを祈るのみ。(2013y、2014yと2年連続ドタキャンしてしまったんで…)
なので、愛用の手帳に貼りました!!
そうです、予定表。
前年、前々年とこれをしていなかった。
参加することができた2012yには、貼っていたんです。予定表を。
なので、今年の手帳の9月の頁に貼りました。
これで、きっと大丈夫でしょう。
2012yに初めて参加させていただいた時に
「これでは、ダメだ!!」と痛感した、英語力。
昨年の参加のために購入した、英会話教材。
結局、「3日坊主」ならぬ「1ヶ月坊主」で終わっていました。
そこで、再度始めました。
6ヶ月間の教材
1st month
「空港、機内、入国審査、ホテルフロント、チェックアウト、観光地まで」
2nd month
「買物」
「食事(レストランにて…)」
(2012y 親ビン、ずいぶん痩せてない??)
この教材…
レストランで、やたらと店員さんが注文を間違えて、その対応を…
妻:「それ、覚える必要ないよ!!だって、頼んでいないのがきても、指摘できずに、しかたなくそれ食べるでしょ、きっと。」
私:「・・・(よくわかっていらっしゃる…)」
でも、ちょっと待てよ…
確かに、ミディアムレアで頼んだステーキがウェルダムで来ても、それは我慢して食べるし、
フライドチキン注文したのに、ハンバーガーが来ても、指摘しないで…食べるなぁ、きっと。
でも…これは?・・・
「フィッシュ&チップス」??
パスタ注文してこれがでてきたら
これは、断るでしょ!!
(私は、魚が苦手なんです。)
増してや、これ…
ニシンの薫製…
絶対無理だ!!
やっぱり、覚えておこう!!
“Umm. This doesn’t look like my order.”
そんな、私に
昨年の、#9741、#785 コ・ドライバーより宿題が…
観光ガイドと道路標識
もちろん全頁英語です。
まずは、大好きなここから勉強
「キャッスルタウン」
もともと、キャッスルタウンがマン島の首都だった(訳が正しいのか不安ですが)ようです。
英和辞典を引っ張りだして…
最短日程参加者の観光日はたった1日だけ。
さて、どこに行きましょうか!!
「感染者」まだまだ募集中です!!
ご一緒しましょう!!
m . izawa