2014.5.18(日)袖ヶ浦フォレストにて
Festival of SIDEWAY TROPHY
「どうしても当日は、あのマン島サービスクルーのツナギを着て#785のサポートをしたいんだけど…付き合ってくれる!!」
2012y & 2013y チーム#785のコ・ドライバーから、こんな内容のメールあったのは サイドウェイトロフィー開催日の3日前のこと。
…で、このブログが発信されました。
続いて、このブログが…
そして、サイドウェイ当日の早朝5:00a.m. いつもの場所で…
#785サービスクルー準備万端で、袖ヶ浦を目指します。
もちろん!私は、この人の指示通り自宅からこのツナギを着て。
6:00a.m.
メンバー待ち合わせのこの場所で、このツナギを着た我々2人は
メンバーから、当然ちゃかされ、いじられ等々…
でも、私にはわかります!!
何故、2012 & 2013 #785 コ・ドラが、このツナギを着て
2014の9月のマン島ラリーのテスト走行を行う#785をサポートしたかったのか…
うまく説明はできませんが、よ〜くわかります。
そして、ピットでは、
しばらくは見ることができないであろうこの二人の共同作業が…
なぜか、入り込めなかった。
2012年にいきなりマン島でステージラリーに挑戦し
2013年には、その記念すべき50周年に立ち会い
この2人で乗り越えてきました。もちろんたくさんの方の応援をいただき。
こんな、作業一つとってみても
「違うでしょ!!こうやって奇麗にそろえましょうよ♥︎!!」
そーです、この2人です。
いいなぁ〜このツーショット。
…で、旧から新コ・ドラへ引継ぎが。
今年#785のコ・ドラは、昨年の広報担当から大抜擢 !!
ココへ来て、一気に「持ちモノ」が増えました。
「MINI」
「夢」
そして、
「守るべき…」
この日の、最大のイベントというか
儀式とでもいいますか…
始まりました。
まずは、マン島の国旗を掲げます。
#785ドライバーが
いやいや、ちょっとそれは…ストレート過ぎやしませんか!!
「せめて、”M”は使いましょう!!」
「こんなんで、どう??」
「いいんじゃねぇ!!」
「よしっ!今日はこれで走ろう!!」
「ダメダメ、レギュレーション違反に…」
儀式…無事に終了。
今年の渡英を断念せざるを得ない状況だけど、今年のチーム#785のサービスクルーとしてしっかりサポートしたかった。
そんな気持ちを私はひしひしと感じていました。
だから、このツナギは
特別に、重たいんです。
行けば、わかります。
2012y Mr.ペーパータオルでした。