JHRCCブログをご覧の皆様、いつも応援有り難うございます。
#9741のブログや#785ドライバー目線のまとめ等、各種投稿が進んでいますので
広報、スペクテイター、サービス目線からラリーの様子を振り返って参ります。
先日、前日のドキュメンテーションまでは(リアルタイムで、、、)お伝えしていましたので、
その後の様子とDAY1の様子をお伝えします。
ゼッケンを貼り終えてしばらく、、、
私は外に出ていると、なにやら聞き覚えのある音が、、、ブブブーン
デイビットキター!!!
久々の再会に一同興奮。
しかもこのTシャツ着てくれてるなんて!!!
(寒さを我慢してはないので、御心配なく)
SKYPE越しじゃない、リンダも一緒に、、、嬉しいです。
そして、色々なお話も一段落して、
前年お世話になった「ミッドナイトエンジェル」ことジョンさんのガレージへ。
こうして、夢の様なジョイント。
話に花が咲き、
夜は更けていくのでした。
そして、ついにDAY1
やってまいりました、マン島ラリー。
車検の様子
サービスエリアの設置
皆リラックスしながら、準備を進めたり、再会を喜んだり、
本番当日とは思えない様な暖かい雰囲気。
そしてここでもデイビット、いや、どこでもデイビット
そして、アメリカからはるばる訪れた仲間も到着!!
これで、全員集合。
え?着いて早々ツナギ渡された?
ともかく、世界中の仲間とマン島で会える。素敵です。
そしてコンペティターをお見送りして、スペクテイター(観客)クルーは
ヴィラ•マリーナへ、、、
送れて向かった私も、ちょうどラリーのスタートに立ち会えました、、、
感動!!
そのまましばらく。
SS3本と、サービスを終えて
同じ場所のSS4に戻ってきたラリー車達(もう真っ暗)
むむ、、、
#785の音が???
待ちながらリザルトは見てましたので、
SS2からの様子で心配していました、、、
みんなで観戦後、
サービスに戻ると
サービスクルーのメカニックの奮闘、
そしてまたもやこちらのおかげで、(返却時の様子)
スーパーラリーで後日から復帰可能です。
ちなみに、徹夜じゃなかったようです。
それではDAY2へ続きます。