JHRCC ブログをご覧のみなさま、いつもアクセスありがとうございます!
現地からのブログアップを「今か、今か!」と待ちわびている方も多いかと(JHRCC事務局の勝手な思い込み…)
FAT COMPETITION 事務局長の報告を最後に(100回目の投稿おめでとうございます。人ごとのようだけど…)、みなさまへの報告が途絶えてしまい申し訳ありません。
おそらく、#9741/#785クルー&サービスクルー共々疲れがピークかと…(私、よ〜くわかります。)
今、日本時間では9月14日(土)11:32a.m.です。
3連休の初日。
天候は曇り。
台風18号が接近中で3連休の最終日に関東地方に上陸というような感じです。
そして、
マン島現地は同じく9月14日(土)03:32a.m.頃
Leg1/Leg2を終え、最終日Leg3に備えて、ホテルでぐっすりzzz…の状況だと思われます。
情報が断片的で、現地からの正確な状況報告を待ちたいところですが…
これは、夜の画像ですね。#9741/#785車、仲良くサービスパークに帰って来ているようです。
ただ、1日目の夜なのか2日目の夜なのか??
おっと、何かトラブルか??
メカニックのミーくん、レインコートを…ナイトステージは昨年に引き続き雨??あくまで推測です。
これは、Leg1のアイテナリーです。
エントリー車ゼッケン1番車が、9月12日(木)18:15にスタートをきります。そしてゼッケン2号車、3号車・・・と、1分おきにスタートをきります。
Rallee Classicagh Rally Isle of Man 2013 のエントリーは36台で、#9741車がゼッケン30、#785車がゼッケン32ですから、#9741車は18:45に、#785車は18:47にスタートをきっています。(いずれもイギリス時間)
Leg1は、6本のSS(スペシャル・ステージ)があります。
写真の黄色いマーカー部分の6ヶ所を全開で駆け抜けて、1日目は総距離79マイルを走ってグランドスタンドに帰って来ます。
アイテナリーで、その時間(ラリーはエントリー車それぞれが時間で管理されています。)ゼッケン1号車が22:34と なってますので、#785が1日目終了時間は、23:06…
サービスクルーはそれから、車輛2台の調整をし、翌日の準備をし、サービスパークの片付けをして、宿に帰ります。
Leg2のゼッケン1号車のスタート時間は、09:30で、終了は20:34となっています。
#9741/#785は、その30分後と32分後です。走行距離は210.23マイル…
サービス作業は3回。
そんなことで、かなり疲労が溜まっている頃でしょう。
現地レポートはもう少しお待ちを。
届いた画像を少々
いずれも、SS待ちの#785ドライバーからの画像です。
2日目も無事終了したとのこと。
また、エンジンの調子もいい!!と…
ただ、人間に若干の疲れが…(50歳間近)
そして、画像はお見せできませんが、#785コ・ドライバー逆ダバmikiさんも”FAT勝負パンツ”でがんばっているようです。(若干、サイズが小さくて…という○○自慢のコメントも)
あと、1日です。皆さん!!感動のゴールが待ってますよ!!!
絶対に2台でゴール!!してね。
「楽しむラリー」お願いします。
ダーマエ!やべっち!頼んだよ!!!
日本に残ったメンバーで、今夜は横浜にて、焼き鳥で一杯やりながら応援してますよ!
もちろん、”勝負パンツ”を履いて…
m . izawa